『PINGKONG』第14話レビュー 「まだゴリラのままなのかよwww」 2年後にタクミが立っていた場所とは…?

2020年3月26日発売の『少年サンデー』17号。『PINGKONG』の第14話では、五輪に出場したゴリラのタクミに対し、「いや、まだゴリラのままなのかよwww」といった声が相次いでいる。

前回の『PINGKONG』でラケットを食べ、なぜか巨大化して暴走を始めたタクミ。卓球で治めるしかないと考えたコトミは、変貌したタクミに勝負を持ちかけた。

タクミは素手で岩を砕き、“岩のピンポンボール”を作製。もはやラケットを持っているか定かではないが、コトミに対して強烈な1撃を放つ。幸いボールはコトミの脇を通過したものの、後ろの崖には巨大な穴が。無論、人間に当たればひとたまりもない。

\30日間無料で楽しめる!/

コトミは臆さず、タクミとの卓球に命を懸ける。全力でラリーを繰り返す内に、タクミの暴走は無事に治まったようだ。そして時は流れて2年後。五輪の会場に姿を現したのは、コトミとゴリラ姿のタクミだった。

2年もの間ゴリラだったタクミに、ネット上からは「結局人間の姿には戻れなかったのね」「五輪ってゴリラの出場OKなの?」「五輪のユニフォームパッツパツで草」などの声が上がっている。

最終回を迎えた『PINGKONG』だが、タクミとコトミの戦いはこれからなのかもしれない…。

前話はコチラ 『PINGKONG』第13話レビュー 「もうなんでもアリだな」 ガリガリになったタクミの復活法とは…?

(文=トコロドコロ島本)

\初回無料登録で50%オフクーポンGET/