見るなら心して見て… 衝撃のオンパレード「トラウマアニメ」5選
グロ・鬱・悲壮など、1度見たら忘れられない“トラウマアニメ”。今まで視聴者に強烈なインパクトを与えてきた作品は数知れず。そこで今回は、中でも“コレは…”と思うトラウマアニメを5つ厳選。視聴する場合は、心して見てほしい。
■魔法少女まどか☆マギカ
【TVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」再放送決定!】
7月より、TVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の再放送が決定しました!
▼MBS
7月6日(土)より毎週土曜26:08~
▼TOKYO MX/群馬テレビ/とちぎテレビ/BS11
7月13日(土)より毎週土曜24:30~#魔法少女まどかマギカ pic.twitter.com/gtSwdRg5Q5
— 魔法少女まどか☆マギカ (@madoka_magica) May 31, 2019
平成トラウマアニメの代名詞ともいえる「魔法少女まどか☆マギカ」。平凡な中学生・鹿目まどかを主人公にした物語で、ある日を境に彼女の運命が大きく変わる。一見“トラウマ”とは縁のなさそうなタイトルや雰囲気だが、実際蓋を開けてみると鬱展開のオンパレード。特に第3話では、主要キャラクターの巴マミが悲惨な戦死を遂げる展開に。このシーンがキッカケで、「悲惨な最期」「首が飛ぶこと」=“マミる”と呼ばれるようになった。
■BLOOD-C
【発売まであと7日!3/25発売🌟予約受付中📢】BLOOD-C Blu-ray Disc BOX各店舗・ECサイトで予約受付中!新規録り下ろしの劇場版「BLOOD-C The Last Dark」オーディオコメンタリーほか豪華特典付き!
BOX・特典詳細/各特典試聴も公開中!https://t.co/Y30NtUFxRXhttps://t.co/p3ubKXjCbd#blood_c pic.twitter.com/vM6kgPWm0A
— 「BLOOD+」・「BLOOD-C」Blu-ray Disc BOX公式 (@blood_c) March 18, 2020
浮島神社の巫女・更衣小夜と「古きもの」の戦いを描いた作品。血しぶきを伴うバイオレンスアクションは、グロアニメの代表格ともいえる。物語が進むにつれて破損描写が過激になっていき、中でも最終回のワンシーン“人間ミキサー”や“とんがりコーン”はかなり強烈。ちなみに原作は、「攻殻機動隊」シリーズや「黒子のバスケ」などを手掛けるアニメーション製作会社「Production I.G」と大人気漫画集団「CLAMP」だ。
■ぼくらの
明日より! コミック小学館ブックスにて、大ヒット・鬼頭莫宏「ぼくらの」1巻まるごと無料で試し読みできます! 5/21(am10:00)~5/28(am9:59:59) http://t.co/gMEHASI5Rg pic.twitter.com/eV8ZKftpxV
— IKKI編集部公式アカウント (@comic_IKKI) May 20, 2015
ある日少年少女たちは、ココペリと名乗る謎の人物と“ある契約”を結ぶ。その内容とは、地球のために命をかけて戦うこと。戦闘に負ければ地上の全生物が死滅するうえ、戦闘に用いるロボットは人の生命力で動く。つまり戦闘ごとに操縦者は死ななければならない。世界の滅亡か、ぼくらの死か―。同作と鬱アニメとして非常に有名な作品で、濃密な人間ドラマも見所の1つ。
■School Days
ドラマCD スクールデイズ『リトルプロミス』が発売開始されました!お値段1,650円とお求めやすい価格で新登場です!既にお持ちの方も、まだお持ちでない方もこの機会にぜひご購入ください! https://t.co/khWxO1L5oB
— オーバーフロー公式 (@Overflow_staff) February 5, 2020
伊藤誠・桂言葉・西園寺世界の三角関係を描いた作品。ある日誠は世界から言葉を紹介され、2人は晴れて付き合うことに。ところが誠は言葉と付き合っているにも関わらず、世界とも関係を持ってしまう。物語はドロドロの三角関係に陥り、最終的に衝撃の結末へ。アニメ女子モデル・市川紗椰も「ラストが衝撃 切なすぎるアニメ」第2位に同作を取り上げたことがあり、スタジオ一同に衝撃を与えた。
■メイドインアビス
劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」上映中!
誰かを大事に思うこと。
心が優しくなれる場面もありますよ。 #miabyss pic.twitter.com/RoJj4f5zHR— アニメ「メイドインアビス」公式 (@miabyss_anime) February 3, 2020
あこがれは止められない―。隅々まで探索され尽くした世界に、唯一残された秘境の大穴「アビス」。いつかアビスの謎を解き明かすことを夢見る女の子・リコは、ある日少年の姿をしたロボット・レグを拾う。作品の絵柄を見ると「わくわく大冒険」感が強いのだが、実際はグロシーン満載のダークファンタジー。“キャラクターは可愛いのに物語は超シリアス”という凄まじいギャップも、トラウマアニメとよばれる1つの要因だろう。
(文=トコロドコロ島本)