赤塚不二夫の名作ギャグコメディも! 今こそ見たい10年代アニメ
アナログ放送の終了や改元など、多くの変化が起きた2010年代。アニメ界でもさまざまなジャンルの名作が生み出されている。そこで今回は、“今こそ見たい10年代アニメ”をチェックしていこう。
■おそ松さん
【グッズ情報】これまでのコラボ企画やグッズ化されたイラストを収録した「#おそ松さん」イラストブックが発売決定!
さらに発売を記念して、「おそ松さんミュージアム 6つ子のおきがえパラダイス」が開催決定!詳しくは後日発表!https://t.co/81EGsKbFjj
情報はこちらもチェック!@m_okipara pic.twitter.com/RNA7OBbNre
— 「おそ松さん」公式アカウント (@osomatsu_PR) February 3, 2020
「おそ松さん」は赤塚不二夫の生誕80周年を記念して製作&放送されたテレビアニメ。原作漫画『おそ松くん』に登場する6つ子が、クズでニートな大人に成長した物語だ。笑いあり涙ありの予測不能なギャグコメディが話題を呼び、なんと2016年度の流行語大賞にノミネート。2期が2017年に放送される他、2019年3月15日(金)には劇場版「えいがのおそ松さん」も上映された。
■進撃の巨人
進撃の巨人×ジョイポリス
「進撃の巨人 attack on titan in JOYPOLIS- Season 3 -」コラボ第2弾の詳細を発表!
第2弾からも、遊園地ならではのコンテンツが盛り沢山です!お楽しみに!第2弾期間:2020年2月11日~4月5日
詳細はこちら→https://t.co/7L8lXqweAn#shingeki #進撃のジョイポリ pic.twitter.com/HNEtpIygfj
— アニメ「進撃の巨人」公式アカウント (@anime_shingeki) January 28, 2020
人類が巨人の“餌”と化した残酷な世界で、力強く立ち向かう人々の姿を描いたアニメ「進撃の巨人」。人類は高さ50mの壁を築き、壁内で平和な日々を過ごす。しかし壁を優に超える“超大型巨人”が突如現れ、人々の平和は崩れ去っていくことに。巨人の襲撃で母を亡くしたエレン・イェーガーは、自らの手で1匹残らず駆逐すると誓うのだった…。原作は現在も『別冊少年マガジン』で連載しており、コミックスの累計発行部数は8000万を突破。2020年秋には“The Final Season”が放送される予定だ。
■ラブライブ!
【CD情報①】
本日発売🎊μ’s
アニメーションPV付きシングル
「A song for You! You? You!!」初回生産特典にはスクスタで利用できるシリアルコードと5/27開催のリリースイベント参加抽選申込券を封入💓
店舗特典はなくなり次第終了💦チェックはお早めに❣https://t.co/P4IGdbOQQ6#lovelive pic.twitter.com/yUcryuUKtq
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) March 25, 2020
歴史と伝統ある音ノ木坂学院だったが、生徒が集まらず統廃合の危機に瀕していた。2年生の高坂穂乃果を中心とした9人の少女たちは、大好きな学校を守るため“スクールアイドルプロジェクト”を始動。学院の名を世に広めて入学希望者を増やし、無事に学園を救うことはできるのだろうか?
■TIGER & BUNNY
「TIGER & BUNNY」新アニメシリーズプロジェクト始動!待望の新シリーズが企画中であることを発表いたしました。続報は公式サイト、公式ツイッター等で今後発表予定です。どうぞお楽しみにお待ちください。 #tigerbunny https://t.co/hHW0d9vBQ0 pic.twitter.com/kSIaRzMlnB
— TIGER & BUNNY (@TIGERandBUNNY) January 5, 2018
さまざまな人種や民族、そして“NEXT”と呼ばれる特殊能力者が共存する都市・シュテルンビルト。街を守るため、NEXTの能力を使った“ヒーロー”も存在する。ヒーローの1人である“ワイルドタイガー”はベテランヒーローであるが、市民の安全のために器物破損や上司の命令に従わないなどする“我が道を進むタイプ”。そんなワイルドタイガーはある日突然、新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組むことに…。2019年8月にはアニメ専門チャンネル「カートゥーンネットワーク」にて、劇場版2作が2日連続で放送されるなど人気は未だに衰えていないようだ。
■ポプテピピック
「ポプテピピック スペシャルイベント ~POP CAST EPIC!!~」Blu-ray&DVDが本日発売となりました!
去年の9月に幕張メッセイベントホールにて開催された2日間のイベントの模様
を収録しております。詳しい商品情報はこちらhttps://t.co/meJ7rnC648#ポプテピピック pic.twitter.com/xlwBNcsSvx
— アニメ「ポプテピピック」公式 (@hoshiiro_anime) April 3, 2019
“クソアニメ”としての呼び声が高い「ポプテピピック」。14歳の女の子ポプ子(短いほう)とピピ美(長いほう)が織り成す、シュールでカオスな世界感が人気を博した。2018年にアニメイト秋葉原でおこなわれた“クローンポプちん(お面)”の配布会では、人が集まりすぎたために中止さる事態に。原作漫画はwebコミックサイト「まんがライフWIN」にて、今も連載されている。
(文=トコロドコロ島本)
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- ヒーローの“いろは”は鬼太郎に学べ! 豚乙女・ランコが語る「ゲゲゲの鬼太郎」
- 「才」と「歳」の使い分け
- 『まどマギ』第3話の衝撃って当時どのくらい大きかった?
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 月刊少女野崎くん 学生生活に注目!
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 絶対に踏んではいけない!? オタ用語の「地雷」ってどういう意味?