アスカのツンデレが1歩リード!?… 「エヴァンゲリオン」レイ派・アスカ派の終わりなき議論
世界的人気を誇るアニメ「エヴァンゲリオン」シリーズ。社会現象を巻き起こした作品とあって、これまでに数多くの話題を生み出している。例えば“レイ派・アスカ派”を巡る議論もその1つだ。
名言「あなたは死なないもの。私が守るから」を持つレイと、「あんたバカぁ?」のドS発言がお決まりのアスカ。シリーズの人気を支える美少女キャラ2人とあって、“どちらが好みか”というファンの議論は今も尽きない。
ネット上に上がった声を見ると、どうやら“アスカ派”が1歩リードしている様子。「可愛さでいえば圧倒的にアスカだと思う」「レイは無表情すぎて好きになれない。断然アスカ派です」「新劇以降のアスカの圧倒的美少女感はほんとヤバい」といった声のほか、「ショートよりロングというしょうもない理由でアスカ派」「ツンデレアスカ一択です」「アスカ好きは自分も含めてドM。間違いない」という意見も見られた。
対してレイ派の声には、「アスカにはない色気がレイにはある!」「『私が守るから』ってサラッと言えちゃうレイの包容力を推す」「普段は無表情だからこそレイの笑顔で落ちるんでしょ」「レイの誰とも馴染もうとしない陰キャ的な雰囲気が好きだな」といった反応が寄せられている。
ちなみに「最初はレイ派だったけど新劇以降アスカ派になった」「子どもの頃は可愛さでアスカ。大人になってからはレイの落ち着いた雰囲気に惚れた」など“鞍替え”したファンも。改めて作品を見直したら、評価が変わるかも?
(文=ザ・山下グレート)
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 「才」と「歳」の使い分け
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 魔道祖師 第7話 ワンジーがウーシエンに烈火のごとく怒った理由とは?
- 「村田久美子の最後はヤバすぎる」『闇金ウシジマくん』随一のトラウマ回「若い女くん」編