もし再アニメ化されたら…? 令和版「SLAM DUNK」にありそうなこと
昔やっていたアニメのリメイク化はよくあること。たとえば冨樫義博原作の「HUNTER×HUNTER」も2011年に完全リメイクされ、絵柄や作品の雰囲気、声優も旧ハンターとは打って変わった。ではもし「SLAM DUNK」が令和時代に再アニメ化されたら、どのようなリメイクがなされるだろうか。ネット民たちの声をみてみよう。
「SLAM DUNK」といえば、不良少年・桜木花道を主人公にしたバスケ漫画。物語の中には喫煙や暴力シーンなどが度々登場するため、“規制に引っかかる”と考える人が多いようだ。ネット上では「まず三井の暴力シーンは全カットだな」「煙草は全て棒つきキャンディに」「監督の暴力問題、豊玉の扱いがかなり変わりそう」「悪質タックル、不快なジェスチャー等もなし」といった意見が相次いでいる。
また今どきの高校生をなぞらえて「制服がブレザーに変更」「全員、髪型が今どき風になる」「山王工業の髪型自由化」などの声も上がり、他にも「みんなイケメンになる」「作画が全体的に丸くなり、やたらぬるぬる動く試合シーンに」「桜木花道は中村悠一、流川楓は神谷浩史」「話がコンパクト化され、全13話」「藤井さんが大人気」「試合シーンがCG」「桜木が最初から坊主」「湘北が進学校という設定になる」「最終回が無音で放送事故」「水戸洋平の出番が増える」といったコメントが寄せられていた。
ちなみに「SLAM DUNK」は、1994年以前のルールを使用。現在に至るまでバスケのルールが度々改定されているため、“SLAM DUNKのリメイクは実現不可能”と考える人も少なくない。果たしてSLAM DUNKが再アニメ化される日はやってくるのだろうか…。
(文=松本メリコーン)
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- イラストレーターが下書きの手順を大公開! 苦戦するのはいったいどの部分?
- 「才」と「歳」の使い分け
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- ガチャピン&ムックの正体は… 意外と知らないガチャムクの秘密