“遠征”の強い味方登場!? ダイソーの「エア枕」で首の疲れも楽ちんに♪
100円ショップ―。それはオタクの活動、通称「オタ活」を支えるグッズが混沌とする場所。数多ある商品の中に眠りし「神アイテム」を見つけるべく、わたくし田所くるまえびが立ち上がる。果たして全国のオタクたちが、納得する商品は見つかるのか。これは「神アイテム」の名にふさわしい、100均のオタ活グッズに辿り着くまでの奮闘記である。
■ダイソーの「エア枕」
イベントやライブなどによく参加するオタクに「遠征」はつきもの。万年金欠の私は、交通費を少しでも抑えようと“夜行バス”を利用する。…が、長時間のバスは首が凝って仕方がない。
できることなら出費は抑えつつ、万全な状態でライブに参加したい―。そんな卑しい私の願いを叶えてくれたのは、ダイソーの「エア枕」。まさかエア枕が100円で手に入るとは、凄い世の中になったものだ。早速お手並み拝見といこう。
同商品のサイズは、幅35cm×縦24cm×厚み11cm。購入時はパッケージに小さく折りたたまれており、使うときは空気を入れなければならない。手間は多少かかるものの、これで快適なバスライフが送れるならお安い御用だろう。
触り心地はパッケージにもあるように、ソフトな肌触り。首に装着してみると、想像以上にフィットする。このまま椅子にもたれかかるのも良し、首を傾けるのも良し。どちらにせよ、快適なバスライフは手に入れたも同然だ!
SNS上を見てみると移動中だけでなく、家で普段使いする人や仕事中につける人も多いよう。中にはペットの首につけて、“エリザベスカラー”として使う人も。なかなか画期的な使い方…。
■気になる総合結果は…
持ち運びやすさ:10点
触り心地:8点
着け心地:7点
クオリティ:7点
首の楽チン度:8点
Total:40点
コンパクトに持ち運べるのは強い!
私を大満足させる50点満点のグッズは、果たして現れるのだろうか。くるまえびのオタ活グッズレビューはまだまだ続く…。
(文=田所くるまえび)
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 魔道祖師 第7話 ワンジーがウーシエンに烈火のごとく怒った理由とは?
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- 「才」と「歳」の使い分け
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- イラストレーターが下書きの手順を大公開! 苦戦するのはいったいどの部分?
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 平成シリーズのゴジラは「シン・ゴジラ」より可愛い!? 豚乙女・ランコが“ゴジラ”への愛を語りまくる