100円で“痛バ”作り!? セリアの「痛サコッシュ」がちょうどいいサイズ感♪
100円ショップ―。それはオタクの活動、通称「オタ活」を支えるグッズが混沌とする場所。数多ある商品の中に眠りし「神アイテム」を見つけるべく、わたくし田所くるまえびが立ち上がる。果たして全国のオタクたちが、納得する商品は見つかるのか。これは「神アイテム」の名にふさわしい、100均のオタ活グッズに辿り着くまでの奮闘記である。
■セリアの「ヲタコレ 痛サコッシュ」
イベントやライブなどで圧倒的な存在感を放つ「痛バッグ」。トートバッグを使って気合いの入った“痛バ”を作る人も多いけれど、正直あのサイズ感は大きすぎる。利便性の高いものは、コンパクトにしてなんぼ。“サコッシュ”くらいが1番使いやすい。
そんなときに出会ったのが、セリアの「ヲタコレ 痛サコッシュ」。最近のセリアといえば“オタクに優しすぎる”ともっぱら話題だが、まさかここに来て痛サコッシュまで展開してくれるとは…。どこまでオタクたちのツボを心得ているんだろう。
同商品のサイズは、約150×220mm。スマホや小銭入れなら余裕で入りそうなサイズなので、そこまで荷物がいらない場面なら不便にならないはず。むしろこのくらいの大きさの方が、邪魔にならなくてちょうどいい。ちなみに色は、画像の色の他に「黒」もあるとか。
正面の透明ポケットは、開け口が大きいのでカスタマイズも楽々。思う存分推しキャラを詰め込めば、自分だけのオリジナル痛バックのできあがり~♪
SNS上を見てみると、カスタマイズの仕方は人それぞれ。そのままグッズを詰め込む人もいれば、シースルーの窓枠をデコる人もいる。個人的に“賢い!”と思ったのが、ポケットに紙や布を入れて好きな背景を作ること。まぁ私の場合、グッズを入れるので精一杯だけどね(笑)。
■気になる総合結果は…
サイズ:9点
カラバリ:5点
クオリティー:7点
コスパ:10点
個人的お気に入り度:7点
Total:38/50点
カラーバリエーションが豊富だったらもっと良かった!
次は一体どんなオタ活グッズに出会えるのか。くるまえびのオタ活グッズレビューはまだまだ続く…。
(文=田所くるまえび)