『千と千尋の神隠し』に幻のエンディングが存在する!?
数々の名作を世に生み出してきた「スタジオジブリ」。中でも“最高傑作”と名高いのが、2001年公開の「千と千尋の神隠し」だ。興行収入は300億円を超え、今もなお日本の歴代興収1位の壁は破られていない。そんな誰もが知る名作に、“幻のエンディング”があることをご存知だろうか。今回は「千と千尋の神隠し」の幻のシーンをご紹介しよう。
幻のエンディングについては、「一部の映画館で上映された」「VHS版の『千と千尋の神隠し』に収録されている」など諸説ある。その気になる内容というのが、まず車内で銭婆から貰った“髪留め”に気づく千尋。しかし千尋は見慣れない髪留めを不思議がるばかりで、今までの出来事を全く覚えていない。
やがて新居が見え始め、家の前にはすでに引っ越しトラックの姿が。千尋の母親が“もう業者さん来ちゃってるじゃないの”と父親を怒り、引っ越し業者からも“遅いですよ”と注意されてしまう。一方千尋は、何気なく新居の周りを散策。その先で短い橋の架かった小川を見つけ、千尋が何かにハッとしたところでエンディングを迎えるという。
もちろん幻のエンディングはあくまで噂であり、ネット上には「2ch発祥の完全なるデマ」「劇場に何回も足を運んだけどそんなシーン1度も見たことない」と否定的な声も多い。
しかしその一方では「地上波で流れるエンディングと私が見た記憶と全然違う」「小川のくだりは覚えてないけど、お母さんが怒っていたシーンは鮮明に覚えてる」「引っ越し業者のくだりは絶対にあった」というコメントも少なくない。
果たして本当に幻のエンディングは実在したのか。真相は“神”のみぞ知る。
(文=ザ・山下グレート)
新着記事
RANKING
- 兄妹 姉弟 読み方と「きょうだい」を表す言葉の使い方
- 『もののけ姫』に登場するコダマが後の“トトロ”になるって本当?
- 「テレビに“うつる”」は「映る」?「写る」? 使い分けのポイント
- 「才」と「歳」の使い分け
- 「推しが尊い」「尊みが凄い…」 結局『尊い』ってどういう意味?
- ジャムおじさんとバタコさんは赤の他人!?『アンパンマン』に隠された衝撃の事実
- 『がんこちゃん』エピソード0がガチで怖すぎる… 最悪のバッドエンドに視聴者震撼!
- 「を」ナンバーの車は〇〇用? ナンバープレートの平仮名に迫る【今日の雑学】
- 釜爺の名言「エンガチョ」って何?「千と千尋の神隠し」で話題の“おまじない”
- これで梱包は完璧♪ バッチリ段ボールを固定できる「PPバンド(ストッパー15個付)」