名作文学を原作とした朗読CD「朗読喫茶 噺の籠 ~あらすじで聴く文学全集~」が2月よりリリース開始。記念すべき第1弾には、斉藤壮馬さんや下野紘さんらが出演しています。ちなみに『走れメロス』を読んだ下野さんは、複数の役をこなしているよう。
新着記事
nano.RIPEきみコが語るアニメ楽曲制作の裏側「第2回」
今回は、今月より放送スタートのテレビアニメ『のんのんびより のんすとっぷ』オープニング主題歌「つぎはぎもよう」の制作秘話に切り込んでいきます!
実は「のんのんびより」は、制作
花沢さんといえば、恋する乙女というイメージがあるはず。ガッツに溢れたアプローチでアタックを仕掛ける花沢さんに、多くの視聴者が元気をもらったのではないだろうか? 今回は花沢さんが特に活躍したエピソードをピックアップしていこう。
■【花沢さん
小ネタ新着
花沢さんといえば、恋する乙女というイメージがあるはず。ガッツに溢れたアプローチでアタックを仕掛ける花沢さんに、多くの視聴者が元気をもらったのではないだろうか? 今回は花沢さんが特に活躍したエピソードをピックアップしていこう。
■【花沢さん
スネ夫に抱く印象は、人によってはかなり悪いかもしれない。親のスネをかじりジャイアンの威を借り、スネ夫の活躍はアニメ本編でもあまり見かけないはず。しかしスネ夫にも名言や、輝いたシーンが存在する。今回はそんなスネ夫のエピソードをご紹介していこう
ドラえもんといえば誰もが知っている国民的アニメ。しかしそんなドラえもんにも、知られざる秘密が数多く存在する。今回は学校や職場で自慢できるような、ドラえもんのトリビアをピックアップしてみた。
■【ドラえもん】ファンが作った“幻の最終回”に涙
レビュー新着
2021年1月7日深夜にアニメ『天地創造デザイン部」第1話が放送された。同作品は実は神さまが、動物のデザインを下請けに出していたという物語。第1話ではキリンをデザインしたことで、キリンの食生活について意外な一面が明らかとなった。
http
地球上にはまざまな生き物が暮らしているが、なかにはキリンのような「どうしてこんなに首が長いの?」と、まさに首をヒネってしまうような動物も存在する。そんな私たちの疑問にゆる~く答えてくれるのが、2021年1月7日よりTVアニメ化される『天地創
2020年12月21日に発売された『週刊少年ジャンプ』2021年3・4合併号に、『僕のヒーローアカデミア』第295話が掲載された。衝撃的なラストに、読者からは「あまりに辛すぎるラスト」「来年までこの続きを待たなきゃいけないの…?」など悲しみ
アニトピ新着
名作文学を原作とした朗読CD「朗読喫茶 噺の籠 ~あらすじで聴く文学全集~」が2月よりリリース開始。記念すべき第1弾には、斉藤壮馬さんや下野紘さんらが出演しています。ちなみに『走れメロス』を読んだ下野さんは、複数の役をこなしているよう。
コミックシーモアの大人気恋愛漫画『ももいろ あんずいろ さくらいろ』がドラマ化決定!大学生男女4人の四角関係を描いた作品なのですが、私の注目キャラは主人公の親友・根岸有香です。モテかわルックスながらしたたかな彼女は、悪女だけどどこか憎め
『DEATH NOTE』でお馴染みの大場つぐみ先生&小畑健先生による漫画『プラチナエンド』がアニメ化決定しました! “天使”がキーポジションにいるものの、『デスノ』並みにダークな雰囲気が漂う同作品。主人公の架橋明日もフードを被っていてど
ムビトピ新着
昨年放送されたアニメ「100万の命の上に俺は立っている」の第2シーズンPVが早くも公開。私も続きが気になっていたのでめちゃめちゃ嬉しいですっ! いわゆる異世界モノなのですが、映像ではなぜか友助たちが“宇宙”に進出!? 宇宙服のまま農具(武器
“金魚すくいマンガ”ってどんなジャンル!? 「このマンガがすごい!」にもランクインした人気作『すくってごらん』の実写映画PVが公開されました。映像では尾上松也さん演じる真面目そうな銀行員が、なぜか金魚すくいに挑戦。果たして金魚すくいが彼の人
キャスティングも神!? 2021年にアニメ化される「終末のワルキューレ」のPVが公開。神VS人類の戦いを描く壮大な作品なのですが、注目すべきは神々の声優陣です! 緑川光さん、高木渉さんなど名だたる面々が揃っていて、こんなの人類勝てないじゃな
連載新着
nano.RIPEきみコが語るアニメ楽曲制作の裏側「第2回」
今回は、今月より放送スタートのテレビアニメ『のんのんびより のんすとっぷ』オープニング主題歌「つぎはぎもよう」の制作秘話に切り込んでいきます!
実は「のんのんびより」は、制作
【さおとめかく語りき】第2回~漫画を描くためのメンタルセット~
こんにちは。漫画家のさおとめあげはです。
コラム連載2回目、アクセスありがとうございます。
明けまして2021年。
今年も宜しくお願いいたします。
ムリせず、でも前を向い
【一色萌のスーパー戦隊コラム】第2回「バトルフィーバーJ」
日刊ビビビをご覧の皆さま、こんにちは。
XOXO EXTREME(キスアンドハグ エクストリーム)の一色萌(ひいろ・もえ)です。
先日、45作品目となる次クールのスーパー戦